面接で「日本でリンゴは年間でどのくらい消費されていますか?」という謎の質問が来ました

自分は転職活動は最近始めたばっかりなのですが、
面接の質問で「日本でリンゴのは年間でどのくらい消費されていますか?」
という質問がありました。
心の中では「知らねぇよ!」とツッコミを入れつつ、
実際は何も答えられませんでした。。
面接ってこんな質問あるのでしょうか?
てか、答え知っている人とかまれだと思うんですけど。
回答

その質問はリンゴの正確な消費量を知りたいわけではないのですよ。
そこでその質問した人が聞きたかったのは、あなたが仮説を立てて
それらしき数字を導き出せるかを確認したかったのだと思います。
もちろん消費量を知っていれば、そういう知識を持っているんだなと
少し評価されるかもしれませんが、正解ではないです。
この場合のケースは
「日本のリンゴの消費量なので、人口から考えていきます。」
「日本の人口は約1億人なので、そこから1人が1ヶ月1個食べて年間で12個食べたとします。」
「だとすれば、1億×12でリンゴの年間消費量は12億個ではないかと推測されます」
という答えが欲しかったのだと思います。
次、それっぽい質問が来たら答えられるようになっているといいですね。