面接で「今までの仕事上で人間関係で困ったことはありましたか?」という質問はどういう意味なのでしょうか?

27歳女性です。
今回3回目の転職をしていた所、面接での質問で
「今までの仕事上で人間関係で困ったことはありましたか?」
という事を聞かれました。
私は
「特にないです。私は~」という感じで答えたのですが
この質問した面接官は何を聞きたかったのでしょうか?
教えてください。
回答

この質問は「あるorない」に関して直接評価として繋がることではありません。
この質問の本当の意味は、あなたがトラブルメーカーかどうか?
という部分を探っているのです。
人間関係に対しての向き合い方と仕事の姿勢を見ていると考えられるので、
「前の職場の先輩が全然教えてくれない人で~」みたいなことは言わないようにしましょう。
例外として、明らかなパワハラ行為ぐらいは、サラッと喋る程度に言ってもいいと思います。
その質問は
「前の職場で言い争いなどがあったのか?」
「また、あった場合どう対処していたのか?」
という部分を確認しているはずです。
なので、
もし本当になかったのであれば「ない」と答えた後に
仕事に真剣に向き合っていましたという事を喋るといいですね。
一方で、
人間関係のトラブルがあった場合ですが、
「今までに1度だけありました」と答え、簡単に説明した後に
「お話しする時間を頂き、自分の行き過ぎた点をお詫びしました。」
「そして、自分の仕事に対する考えを述べて、上司も納得して頂き、
わだかまりも解け、前職を退職するまではよい間柄でいることができました。」
と、自分のその後の対応を話すことが出来れば、面接官も納得してくれると思います。