転職活動をしていますが、30代後半は辛い・・・

私は36歳になりました。
転職を何度か繰り返して、今転職活動中ですが辛いですね・・・
何が辛いって面接に辿り着けない事です。
選考の段階で落とされてしまうし、アピールしようにも何一つ特徴がありません。
また、同じ金額を払うぐらいなら「若くて優秀な人材を採用したほうがいい」
というのが担当者の考えだろうからどうしようもないですね。
30代後半からは辛い世の中です。
回答

>同じ金額を払うぐらいなら「若くて優秀な人材を採用したほうがいい」
本当、この一言になりますよね・・・。
かといって、希望の給与の半額に下げたとしても
結局のところ「じゃぁ同じ金額で若い人を・・・」という答えになるので
どうにもならないですよね。
30代後半の人がこれから転職活動で採用されるには
専門的な資格を持った人にしかできないような
仕事を探した方がいいかもしれません。
有名な大学の大学院とか高い役職に就いていたとか
結局のところ転職では「若い」という人材が強いわけなので
歳をとってからの転職は地獄ですね。
何百という会社に応募してやっとたどり着いた面接のチャンスの際に
経験や資格、スキル・実績など持ちながら
きちんと伝えていける「説明力」と「面接の対策」ぐらいは完璧にしておきたいですね。