履歴書の「本人希望記入欄」は何を書けばいいの?

転職で履歴書を書いているのですが、
履歴書の最後の方に「本人希望記入欄」という項目があると思います。
あれはどのように書いたらいいのでしょうか?
特になしとか書いたらダメですよね?
回答

あの欄は、就職をする上での「この条件がかなわないと入社できないです。」や
「連絡のつく時間帯は○~○時です。」や「入社可能な日」を記入します。
最初に言った「この条件でないと入社できません」というのは
転職にとってはわがままと思われる可能性が高いので書かない方がいいかも。
次に「連絡が可能な時間帯」ですが、
在職中の場合だと仕事の関係で連絡できない事はあると思います。
なので、連絡が可能な時間帯、連絡できない時間帯を書きます。
時間帯と曜日も書くといいですね。
そして、入社可能な日の記入ですが、こちらも在籍中だと
いつ入社できるのか応募先の企業は知りたいはずです。
なので、「○月○日より入社・就業することが可能です。」
と一言入れておくだけでも違うことでしょう。
(面接官によっては質問してくる人もいるので)
最後に特になしだとあまり考えていない・雑などに見られてしまうので
何も書くことが無いのであれば「貴社に従います」と書くといいですね。