ワークポートは本当に悪評ですか?

転職活動を始めた32代男性です。
ワークポートの口コミを見ると悪評の方が多い気がしますが、
そんなにひどいのでしょうか?
回答

「書いていることすべてが正しい事」とは言えませんね。
そもそも口コミは、ほんの少し参考にする程度にしましょう。
さらに言えば、口コミというのは悪評の方が多くなるものです。
例えばですが、
「担当者が10人の中から8人は有能で、そのうち2人の有能ではない人」だった場合、
その2人が担当になったと考えるとどうでしょうか?
その行動や言動などから何か引っかかるものがあると、
やっぱり求職者としては不満に思うので、口コミで「対応が悪い」と書いてしまいますよね?
そして求職者の中で8人の有能な担当者を引いて、
「良かった、普通」と感じた人は、わざわざ口コミに書くという人は少ないです。
だって不満が無いわけですし、書くとしたらかなり嬉しかった人だと思います。
もっと悪く言えば、求職者の極めて一部の人間が一般的常識に欠けているかもしれない。
年齢的にもチャンスが無くて焦っている人も書く可能性だってあります。
結局、自分が実際に行動してみて答えを出すしかないと私は思います。
「行動した結果、悪かった」という判断をして次へ進むといいです。
ちなみにですが、ワークポートは「転職決定人数部門」で
2016年では2位、2017年は1位になっています。
(DODAが提携する300社の転職エージェントから選出)
ソースはこちら。
なので、実績だけ見ると悪評とは言えない。